お知らせ詳細
記事No. 2183
「TOHOKU DX 大賞」受賞候補者の募集について【東北経済産業局】
東北経済産業局では、このたび「TOHOKU DX 大賞」を創設し、
7月30日(金)より受賞候補者の募集を開始いたしましたので、ご案内いたします。

デジタル技術を駆使してDX に挑戦する企業(個人事業主含む)や、
DX に資する人材育成等の支援を積極的に展開している企業・団体の皆様からの積極的なご応募をお待ちしております!

詳細については、添付チラシのほか、以下HPをご参照ください。
★東北経済産業局HP
DX に挑戦する企業等の表彰候補を募集します!TOHOKU DX 大賞の募集について
https://www.tohoku.meti.go.jp/s_joho/topics/210730.html

<TOHOKU DX大賞について>
1.目的
あらゆる要素がデジタル化されていくSociety 5.0 に向けて、企業が競争上の優位性を確立し、さらに、コロナ禍によるニューノーマルへの対応を進めるためには、データとデジタル技術を活用しつつ、ビジネス環境の激しい変化に対応し続けていくこと(DX:デジタルトランスフォーメーション)が必要です。

このような状況を踏まえ、東北地域において、デジタル技術を駆使し、製品・サービスの高付加価値化や新事業展開、業務プロセスの効率化等を実践し、DX に挑戦する企業や、DX に資する人材育成等の支援を積極的に展開する企業又は団体の中から、特に優れたものを表彰し、広く情報発信や広報を行うことにより、東北地域における事業者等のDX の推進に寄与することを目的に、「TOHOKU DX 大賞」の表彰を実施します。

2.表彰の種類
(1)製品・サービス部門(新製品・サービスの提供)
(2)業務プロセス部門
(3)支援部門(DX に資する支援)

3.募集及び表彰の対象
・募集の対象は、原則として応募時点において東北地域に本社・事業所等が立地している企業又は団体とします。
・応募にあたっては、候補者本人若しくは候補者を推薦する方のいずれからの応募でも可とします。

4.応募方法
応募要領を御確認の上、応募様式に必要事項を記入し、2021 年9 月30 日(木曜日)までに、下記お問合せ・提出先までメールにて送付してください。

その他ご不明な点についても、同様に以下までご連絡ください。

●お問合せ・提出先
東北経済産業局 地域経済部 製造産業・情報政策課(担当者:佐藤)
住所:〒980-8403 仙台市青葉区本町3 丁目3 番1 号
電話:022-221-4895
E-MAIL:thk-joho@meti.go.jp