![]() |
||||||||||||||
>TOP | >平成31年度職員採用 | |||||||||||||
平成31年度職員採用試験受験案内 | ||||||||||||||
1.本会の概要と業務 | ||||||||||||||
中小企業団体中央会は、中小企業等協同組合法に基づいて設立された団体で、公益性の高い特別民間法人です。中央会は中小企業の組合等を会員として組織し、設立目的と主な業務は、中小企業の振興発展のために、中小企業団体の組織化や連携による共同事業の推進を支援することです。 宮城県中小企業団体中央会は、約500組合等が加盟し、会員組合等に対する運営支援や共同事業経営の相談や組合設立支援、また、各種補助事業等を実施しています。 中央会の活動に要する経費は加盟組合からの賦課金の他、地方公共団体からの補助金等で賄っており、中央会の運営及び組合指導事業においても国や県、市町村との連携を取りながら進めています。 |
||||||||||||||
2.募集内容等 | ||||||||||||||
【募集職種】 中小企業組合及び連携組織等の指導業務 | ||||||||||||||
【採用人数】 2名程度(正職員 試用期間あり。) | ||||||||||||||
【採用年月日】 平成31年4月1日 | ||||||||||||||
【勤務地】 仙台市青葉区上杉(本会事務所) ※転勤なし | ||||||||||||||
【受験資格】 次のいずれにも該当する者 | ||||||||||||||
(1)35歳以下で高卒程度以上の者 | ||||||||||||||
(2)普通自動車運転免許(AT限定可)を有する者 | ||||||||||||||
【採用方法】 記述試験及び人物考査により選考 | ||||||||||||||
【募集内容、提出書類等受験案内の詳細】 必ずご確認ください | ||||||||||||||
⇒ | 職員採用試験受験案内(PDF:150KB) | |||||||||||||
3.受付期間/書類提出・問合せ先 | ||||||||||||||
【受付期間】 平成30年12月10日(月)〜平成31年1月25(金)(午後5時必着) | ||||||||||||||
(郵便事情も考慮のうえ余裕をもって書類を郵送してください) | ||||||||||||||
【提出・問合せ先】 宮城県中小企業団体中央会 総合調整部(担当:佐藤、千葉) | ||||||||||||||
〒980-0011 仙台市青葉区上杉1−14−2 宮城県商工振興センター1階 | ||||||||||||||
TEL:022-222-5560 FAX:022-222-5557 | ||||||||||||||
4.試験日時、試験科目及び試験場 | ||||||||||||||
【第一次試験】平成31年2月3日(日)10:30〜14:40 | ||||||||||||||
試験科目:教養試験・論文試験・性格検査 | ||||||||||||||
試験会場:宮城県商工振興センター 仙台市青葉区上杉1-14-2 | ||||||||||||||
【第二次試験】平成31年2月13日(水) | ||||||||||||||
試験科目:人物考査(個別面接) | ||||||||||||||
※第一次試験合格者のみに個別通知します | ||||||||||||||